結婚相談所(大阪)の結婚心理カウンセラーの林ゆかりがこれまでの豊富な経験と知識で「メンタルの大切さ」を伝授します。
- HOME
- > 婚活と心の関係(メンタル面)【婚活の基本心得】
TITTLE

01.アクションが大事
せっかく婚活を始めたのに、しばらくすると冬眠状態に陥る方がいらっしゃいます。「申し込んでも、申し込んでも断られる。なかなか会いたい人に会えない・・・やる気がなくなった」「自分に失望した」というのが理由のようです。
気分が落ち込んだとき、少しお休みするとリフレッシュできることもありますが、冬眠期間が長くなれば長くなるほど、気持ちを上向きにするのは難しくなります。
そこで大事なのが「とにかくアクションを起こすこと」。これは婚活に限らず、仕事や人間関係すべてにあてはまります。不安は自分の心が作り出すもの。そしてその不安について考え出せば、不安はどんどん大きくなっていきます。笑われたらどうしよう、失敗したらどうしよう・・・・。これらの不安をさらに考え続ければ、不安は恐怖へと変わっていきます。
この恐怖に打ち勝つ為には、「まずは行動すること」。行動によって「あるがまま」を受けいれて進んでいく・・・これが不安や恐怖を克服する方法です。運命の人はどこに隠れているか分かりません。定期的にお申込みを入れることで、その方は無理でも、その方のお仲人さんの目に貴方のプロフィールが目にとまりますので、相性の良さそうな方をご紹介してくださる場合もあります。
また、意識改革できるせいか、婚活を頑張ることにより、プライベートで運命の人と巡り会える場合もあります。アクションを起こすと必ずご縁は近づいてきます。とにかく諦めないことが大切なのです。
02.婚活の基本心得
「婚活」をしていく上でメンタル面は、とても重要です。
お見合いを申し込んでも、申し込んでも断られる。 お会いできでも交際に入れない。交際に入っても数回のデートで 断ったり、断られたりでご縁に至らない・・・。 その繰り返しが半年ほど続くと、多くの方が 「第1次落ち込み期」に突入し、モチベーションが低下します。モチベーションは高くないと婚活は上手く進みません。 ご自身からお断りする場合もあるわけですから断られることも 「しゃ〜ない」と割り切り、慣れっこになりましょう。 なかには、焦るばかりに自暴自棄になって自己嫌悪に陥ったり、 交際が上手くいかないのをお相手や周りの人のせいにする方も いらっしゃいますが、そういう心になってしまってはご縁が遠ざかる ばかりです。
アドバイスを素直に聞ける心、お相手の良い所をしっかりとみつめようとする心、 ご自分の欠点を直そうとする心が大切です。 何があっても前進あるのみ。「結果がでないから」と諦めてしまうのが一番いけないことなのです。
どうしてもモチベーションがアップしなければ、少しお休みをとって リフレッシュするのもいいですね。 あなただけが特別ではなく、みなさん一生懸命に自分と闘いながら婚活を しているのです。クヨクヨせず明るく前向き。楽しむぐらいの気持ちでお見合いに臨める ようになりましょう。 結果的に、良いご縁に恵まれたとき、すべてのことに感謝できるようになります。 断ってくれた方にも感謝!感謝!そして、頑張った自分が誇らしく思えますよ。
