2017-11
お互いを尊重し肯定できる関係であろう!
- 2017-11-13 (月)
- 婚活
こんにちは
「ブライトウェディング」カウンセラーの林ゆかりです。
クリスマス、年末年始を前にした、この時期は成婚が多く決まります。
先日、ブライトウェディングを成婚退会した35歳の男性から、とても良いお話を聞かせていただきました。
「考え方や性格の違いを感じることもあったけど、それでお互いに違うと否定するのではなくて、
相手の良いところをみつめ、尊重するようにしました。また、彼女との出会いは僕自身を見つめ直すきっかけにもなり、
大事な場面でもノンビリしすぎているということを気付かせてくれました。もう少しテンポアップできるように努力して
います!!」と。自分が変われるということにとても驚いたそうです。
お見合い後、お付き合いが始まっても長続きしないという人に共通しているのは、
少しでも価値観や考え方・距離感・感覚の違いを感じるとすぐに交際終了を決断してしまうところです。
「デートでのお店選びが気に入らなかった」とか「男なのにメールで絵文字を使うのが気に入らない!」とか、
細かいご相談もよくお受けします。
価値観などが近い人は始めから楽とは言えますが、育ってきた環境や、現在を取り巻く状況が異なるので、
すべてが近い人はそうそう現れません。
では、どうすればいいのかといいますと、上記の成婚退会した男性のように「こういう考え方もあるんだ!」と
お相手を尊重し、受け入れようという考えを持つことです。
また、色々な角度から物事を受け止めようとする力も必要になってきます。
例えば、「男なのにメールで絵文字を使うのが気に入らない!」と思った彼女の場合、
「親しみが持てるように絵文字を使ってくれたのかな?」という風に物事を肯定的に捉えるということが
婚活をはじめ、人間関係を上手く進めていくコツとなります。
お相手のすべてを自分の形にあてはめようとするのは我儘でしかありません。
長い結婚生活ではお互いを尊重するという気持ちが大切!
婚活という準備期間の間に身につけられるように意識を少し変えてみませんか。